長期的なやる気とは

こんにちは、よっぴです。

 

今日も、前日に続きやる気について書いていこうと思います。

前日は、

 

短期的なやる気について書きましたが、今日は長期的なやる気をつけようということです。

 

 

 

この長期的なやる気は
志望校に合格することを目標にすると
やる気が出やすいです。

 

 

ということなのでより明確な理由で志望校を決めればそのぶんだけやる気がでます。

 

 

この志望校の選び方は

将来こういう職につきたいからこの学部を選ぶというやり方で良いと思いますが、

 

私を含めこういう将来設計を

高校生のうちからできている方は

少ないと思います。

 

なので私のオススメする

志望校の選び方は2つです。

 

 

1つ目は、

オープンキャンパス

参加して行きたいと思った大学を

志望校にする。

 

 

これは、

実際に大学に行くことで

大学が身近に感じやる気が出るので

一度はオープンキャンパス

行ってもらいたいです。

 

 

 

さらに

オープンキャンパスは、

その学部で勉強することや

研究なども体験することが

出来るので学部選択にも有効です。

 

 


2つ目は、

自分が行けそうなできるだけ

偏差値の高い難関大学

志望校にするという方法です。

 

 

これは1つ目でも志望校が見つからなかった人にやってもらいたいのですが、

 

 

この方法の良い所は
高偏差値のとこを志望しているので

直前で他の大学に変えることもできる。

 

 

 

難しいとこだけあって

達成したときはすごい嬉しい。

 

 

 

受かったらみんなからすごいと言われる。

等々良いことはたくさんあります。


実のところ、

私はこの2番目の理由で志望しました。

 

そして、

私はこれの他にもう1つ難関大学に志望した理由があります。


それは
難関大学のほうが

モテそうだと思ったからです。

 

 

 


不純な理由だと

思われるかもしれないですが、

達成したらこんな素晴らしいことが

待っていると思えば

やる気が出てきてくれると思います。

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。